3/9 東武バスウエストさん 上尾営業所見学
3月9日、上尾市にある東武バスウエストさん 上尾営業所を見学させて頂きました。
この日の集合場所は、野本市民活動センターと川島町の農産物直売所の二か所
農産物直売所で全員集合しましたので、ここでささっと開会を行い上尾市へ
約40分の安全運転で全車到着
まずは皆であいさつを行い、早速バスについての説明を受けました。
車いす体験では、女性副長に乗って貰いスカウト達にもバスへ押し上げて貰いました。
高齢者疑似体験は、男性副長に体験して貰いました。
重りバンド・前かがみ姿勢体験ベルト・耳栓・視聴障害ゴーグル等を装着して
バスへの乗降は、見ていても大変そうでした。
お年寄りや障害をもった方の為には、バリアフリーは勿論ですが援助も大事な事を知らされました。
次は、バスの乗り方・降り方についてです。
入口は、バスの真ん中にある扉から
出口は、バスの前(運転手さんの脇)にある扉からです。
但し、東京都内の場合は、前の扉から乗って真ん中の扉から降ります。
全員バスに乗ってもらい、緊急ボタンの説明を聞きました。
運転手さんが、何らかの原因で気を失ってしまったり場合、大事故になってしまう為
緊急停止ボタンがある事を教えてもらいました。
「大変です。運転手が気を失いました。誰か緊急停止ボタンを押して下さい。」
「今回は、体験なので隊長が緊急停止ボタンを押して、緊急回避しました。」
最後の体験は、運転席乗車体験です。
帽子をかぶり上着を着て、はいポーズ!
体験が全て終わったところで、東武バスウエストさんからおみやげを頂きました。
スカウト達も並んでみんなでお礼を言い、最後は全員で記念写真を撮って見学は終わりです。
スカウト達には、お礼のメッセージを附箋に書いて貰い、
最後に撮った記念写真と一緒に色紙に貼り、東武バスウエストさんへ贈らせて頂きました。
閉会は、大きな声で「みんなで大きな輪をつくろ 二番」
ビーバーコールで さようなら!
コメントを残す