東松山ローバー from XX 第五回 (ローバー隊)
皆さんこんにちは!
ローバー隊3年目の浅田陽向です。記事を書くのは2回目ですね!
前回と変わらず高知に住んでいます。
最近はHalf-Life ALYXやブレイドアンドソーサリーなどのVRゲームにはまっています。
私の住む高知県香美市は人も建物も少なく、電車もバスも一時間に一本の田舎ですが、その分も川も山もきれいなところです。特に大学周辺は野良猫が多く、てくねこという大学公認の猫愛護団体がTNR活動や地域猫の見回りなどをしています。
大学も三年目に
なり、研究室に所属、就活の本格化など忙しくなってきますが、最近あった一番大きな出来事はヘルニアです。ちょっと足痛いなと思って寝て起きたら右足に激痛。寝ても座っても立っても痛くて何もできず2週間ほど寝たきりでした。みなさんも腰は大事にしてください。
研究室にはゼブラフィッシュがたくさんいて可愛いです。ゼブラフィッシュのサイズによって4種類の乾燥エサと稚エビを使い分けます。大きな循環システムや微生物による水質浄化システム、循環液の成分調整など本格的な装置を自分の手で運用していくのは責任もありますが、楽しいです。写真は載せられないのですが、ホームページがあるのでぜひチェックして下さいね!
分子発生制御学研究室-高知工科大学 環境理工学群 生命科学専攻
http://www.scsci.kochi-tech.ac.jp/biol/lab/kamachi/index.html
そういうわけでネタがないき、ここらで終わります。さよなら!
コメントを残す