ボーイスカウト東松山第1団は自然体験活動等を通して“青少年の健全育成”を目標に活動しています。

5/11 ビーバー隊 百穴(ひゃくあな)ハイキングと勾玉づくり

5月二回目の活動は新緑の中、松山市民活動センターから百穴までのハイキングそして、

勾玉(三種の神器の一つ)づくりを体験しました。

ハイキングの前にはKYT(危険予知トレーニング)

何んとか、あぶないところが見つかって、一安心!

さあ、百穴(ひやくあな)まで約1kmのハイキングスタート

百穴へ到着して、まずはビーバー2人で記念写真

百穴は国指定の史跡になっていて、穴の中にあるヒカリゴケは国指定天然記念物になっています。

みんな、ヒカリゴケが見えたかな?

百穴にも登って、上での景色はどうだったかな?


さあ、いよいよ勾玉づくりのはじまり

まずは、センター講師の説明を聞いて、材料を選んで作業開始です。

約一時間、一生懸命サンドペーパーで磨いて完成です。

       

最後は、顔出しパネルに挑戦

活動センターへ戻って来て、閉会です。

小枝章の授与

そして、はじめて二人での祝声でしたが、バッチリ決まりました。

今日の木の葉は、自然と生活です。

閉会最後は、大きな声で「みんなで大きな輪をつくろ 二番」

ビーバーコールで さようなら!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です