ボーイスカウト東松山第1団は自然体験活動等を通して“青少年の健全育成”を目標に活動しています。

東松山ローバー from XX 第七回 (ローバー隊)

こんにちは、さいたま市在住の歓喜です。

この月一企画も持ち回りが2周目を迎え、各地のスカウトからそれぞれの地域の魅力が届けられてきていますね。

 

今回も私が好きな物について発信できたらなと思っております。

1月の更新にお届けする内容は「コミケ」についてです。

ニュースで見たことがあるなーとか、アニメ・コミックのイベントかなーとか等の印象だったり、駅構内で参加者が改札に駆け込んでいる姿をメディアでご存知だったりする方もいると思います。

しかし、コミケとは何なのか、と身近でない方は感じると思います。コミケこと、コミックマーケットとは、大型の同人誌即売会です。

 

 

同人誌って何だ?と思われるかもしれません。同人誌とは辞書的には元々「主義・志などを同じくする人たちが、自分たちの作品の発表の場として共同で編集発行する雑誌」というものでしたが、このコミケにおいては「個人が自分たちの作品の発表の場として編集発行する本」という定義がされています。

 

コミケは同人誌を中心としてすべての表現者を許容し継続することを目的とした表現の可能性を広げる為の「場」であることを理念としている取り組みなのです。

 

近年では東京ビックサイトで開催がされているコミケですが、実はアニメやコミックなどに限らない同人誌の頒布が行われています。

 

2022年末のコミケ開催の東京ビッグサイト(歓喜撮影)

 

コミケで見かけたアニメやコミック以外の面白い同人誌では、例えば「地域サイダーのまとめ本」とか、作者本人が日本全国回った地域のご当地サイダーについて簡単な解説とともに載っており、こんなサイダーあるんだーみたいな感じで楽しめます。

他にも、私は以前のこの企画でも紹介したTRPGの頒布物を目的でコミケに参加するのですが、自作のボードゲームやカードゲームを創作して頒布する方もいます。

また、昨年末のコミケに参加した際の最大の衝撃を受けた同人誌について、なんと実在する魔導書を翻訳している方がいらっしゃって、実在した魔法陣や呪文など魔導書の内容のまとめ本を頒布していたのです。作者の方もミステリアス雰囲気の方で、単純に海外の書物を翻訳するだけでも非常に労力を伴うのに、複数の書物からの考察もされていて凄いなと感じました。

少々オカルトチックな話しを最後に交えましたが、コミックマーケットではアニメやコミックに限らず、様々なジャンルの好きを追求している人たちが集まる場所で、その好きの結晶である同人誌はとても面白いものが多いです。

皆さんもぜひ興味があれば、次のコミケに参加してみてください。

 

それでは今回はこのあたりで締めさせて頂きます。ありがとうございました。

 

 

参考資料(コミックマーケットの紹介)

https://www.comiket.co.jp/info-a/WhatIs.html

https://www.comiket.co.jp/info-a/WhatIsJpn201401.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です